〒359-0044 埼玉県所沢市松葉町3-1 前島ビル4階
(西武新宿線新所沢駅東口から徒歩1分 駐車場:近くにパーキングあり)
受付時間
当塾の授業についてご紹介します。
80分の集団授業はわかりやすく解説を行っていき、それだけでも塾としての役割は果たされているかもしれません。
しかし「できる」まで徹底的に指導していきたいという長年の願望があり、授業で扱った内容の演習授業を60分行います。
ここでは集団授業で扱った内容のテストと単語テストを行い、わからないことをその場で質問でき、疑問を解決していきます。
覚えきれていない単語はその場で覚えてもらうので、どんどん力がついていきます。
集団授業で習った項目を「できる(解ける)」状態にしていくことが目的です。
わからない項目は、その場で質問ができます。また、理解できている子にはさらに演習問題を用意し、演習量を増やせます。
同時に単語テストを行い、習得しきれていなければその場で覚えてもらうので、語彙力がどんどんついていきます。
個別指導でできることを、ここで行っていきます。
他塾、予備校では英単語の暗記や復習を生徒任せにしている、もしくはテストを実施しているだけのところが多いですが、しっかり管理し、できてなければその場で覚えてもらいます。
ただ「書け!」と気合だけでなんとかなるものではありませんので、単語の暗記法、覚え方から指導していきます。記憶に自信のない生徒でも大丈夫です。
やり方が違っただけかもしれません。丁寧にやり方から教えていきます。
勉強に必要なことは「計画性」「効率性」「強い意志」です。その計画の立て方から生徒と一緒に考えていきたいと思います。
自分もそうでしたが、うすうす勉強はしなくてはいけないと思っていましたが「始められなった」。そんな生徒たちに寄り添い、背中を押してあげたいと思っています。
特に中学生にとって内申点は重要であり、高校生も一部の推薦入試では重要なので軽視できないものです。
当塾は1クラス10名台の少人数なので一人一人のテスト範囲も把握できます。
学校で行われている授業、テキスト、ノート、プリントから何をすればいいか特定をし、何やるべきか指示していきます。
生徒の成績は塾の成績です。生徒とともに取り組み、目標達成した時の喜びを分かち合っていきます。
英検は高校入試においても大学入試においても有利に働くのでぜひ取得してほしい資格です。5級からスピーキングのテストが実施されたり、3級で英作文の問題が増えたり、2級と準2級の間にプラスが増えたりと最近変化があります。最近の傾向をしっかり対策していきます。
北辰テストは埼玉県の中学生には重要なテストです。過去問からデータをとり、何が出題され何をすればいいのか把握させ、設問形式別に解答法を教えていきます。
対面での授業をメインにしていますが、授業を受けたいが遠隔地等なんらかの理由で通学できない場合、オンラインでも授業を行えます。
パソコンに付いたカメラだけだと顔しか映らないので、手元を映せるカメラと2台使用していきます。そうすることで対面とほぼ同じ空間を作ることができます。
たとえば、
既存の塾予備校で対応ができていないことに、対応できたりします。
高校生になると英語の授業だけで学校により変わりますが3つくらいに分かれていきます。主に文法、長文、会話の授業です。私立のカリキュラムは進学校は中学生の段階で高校英語を扱っています。公立の高校生は学校の進度に合わせているだけでは大学入試で遅れをとります。当塾では私立高校のカリキュラムも熟知していますのでそれに負けない英語力を養成していきます。もちろん定期テスト対策もしっかり行っていきます。
お電話でのお問合せ・ご相談
<受付時間>
14:00~17:30
※土曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒359-0044 埼玉県所沢市松葉町3-1 前島ビル4階
西武新宿線新所沢駅東口から徒歩1分
駐車場:近くにパーキングあり
14:00~17:30
土曜日