〒359-0044 埼玉県所沢市松葉町3-1 前島ビル4階
(西武
新宿線新所沢駅東口から徒歩1分 駐車場:近くにパーキングあり)

受付時間

14:00~17:30
定休日:土曜日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

04-2909-9651

単語管理と学習管理について

単語管理と学習管理について

生徒任せにしない

演習の授業中に単語テストを行っていきます。そうすることで一定のペースで語彙力がついていきます。覚えきれていない場合はその場で覚えてもらいます。つまりサボれない環境にします。

ひたすら「書け!」「読め!」と先生が叫んでもあまり効果はないでしょう。暗記が苦手な生徒もいますので暗記のコツから話していきます。記憶力以上に重要なもの、人の力を何倍にもしてくれる力、、、何だと思いますか?ここでは話しませんが生徒にはそんなことから話していきます。

語源からアプローチすると単語の暗記は非常に奥深いです。漢字のような表意文字(それ自体に意味がある文字)と違ってアルファベットは表音文字(それ自体は意味をもたず音を表すだけの文字)であり、aもbもcも1文字では意味をもっていません。ただ2文字並ぶと「形態素」といういわば単語の赤ちゃんのようなものになり「意味」を持ち始めます。たとえばstで始まる言葉を想像してみてください。stop, stone, station, stay, stand, など色々ありますがある共通したイメージがあります。それは「止」というイメージです。まるで漢字の部首のようにパーツに意味があるのです。adopt, adaptは見間違えやすい単語ですがoptはoptionつまり「選択」という意味です。これを知っていれば「採用する」か「順応する」か間違えることはなくなりそうですね。時にこのような語源を理解して60分で100こ覚えてみよう!等イベントを行い単語を覚えれば覚えるほど楽しくなることを伝えたいと思っています。

 

単語帳の使い方から教えます

1から2000にたどり着いた時はかなりの時間が経っています。戻ったとき前半のことをかなり忘れてしまっているかもしれません。これは間を空けすぎです。300こくらい一定の数に達したら戻って復習したほうが効率的です。テストもはじめは周回を短いサイクルでしていきます。2周目やる時もコツがあります。

このように効率を生む方法が色々あるのでアドバイスをどんどんしていきながら単語力をつけていきたいと思っています。

進捗状況を記録と情報の共有

生徒にも管理表を渡していきますが塾でも進捗状況を把握していきます。保護者の方にも共有しやすいですし、遅れている時にも声をかけやすいと思います。

少人数だからこそ実現できるまさに「2人3脚でサポート」していきます。

単語帳、文法や長文の問題集など市販教材もいろいろありすぎて何がいいのかわからないこともあると思いますので生徒の目標や現状のレベルに合わせてアドバイスをしていきます。

大学入試問題のパソコンデータもあるのでコパイロット(無料のマイクロソフトのAIアシスタント)を用いてたとえば授業で扱った長文の単語リストを作ったり単語テストをつくることもできますし、生成AIを勉強に活かす方法など保護者や生徒と共有していきたいと考えています。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
04-2909-9651
受付時間
14:00~17:30
定休日
土曜日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

04-2909-9651

<受付時間>
14:00~17:30
※土曜日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/08/04
ホームページを公開しました
2025/08/01
「授業内容」ページを更新しました
2025/07/31
「教室のご案内」ページを作成しました

英語達人塾Change

住所

〒359-0044 埼玉県所沢市松葉町3-1 前島ビル4階

アクセス

西武新宿線新所沢駅東口から徒歩1分
駐車場:近くにパーキングあり

受付時間

14:00~17:30

定休日

土曜日